EDってなに?原因や症状について解説
EDはごくありふれた身近な問題です。日本国内の統計では軽度のEDを含めると1800万人と言われ、実に3人に1人がEDである割合になります。特に高齢になるほど増加していき60歳以上では2人に1人がEDであると言われています。
こちらの記事では、EDについて原因から治療方法まで詳しく解説します。
ED(勃起不全)とは
EDとは、英語表記の「Erectile Dysfunction」を省略して呼ばれているものであり、日本では「勃起不全・勃起障害」と訳されます。専門的には「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られない、または維持できない状態が持続または再発すること」をいいます。
具体的には次のような症状が挙げられます。勃起するまでに時間がかかる・全く勃起ができない・性行為の途中で中折れする・勃起しても柔らかい・たまに勃起しない時がある・性行為に対して不安。
EDは単純に勃起ができなくなるだけでなく、不十分な勃起や精神的な状態も含まれる症状です。これらの症状を感じた時は、EDを疑ってみてください。
勃起が起こるメカニズム
どうしてEDになってしまうのか、それを知るにはまず通常の勃起がどういったメカニズムで起こるのかを知る必要があります。
- 性的刺激で脳が興奮を感じ、神経に勃起の信号を送る性的刺激や性的興奮は「視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚」の五感全てで受けます。この情報は脳に伝えられ、性欲が高まり、性欲の反応として神経に勃起命令を出します。
- 陰茎海綿体の動脈が拡張陰茎(ペニス)が脳からの勃起命令を受けると、陰茎付近にある平滑筋(血管の壁を構成している筋肉)が緩みます。すると、その内側にある陰茎海綿体(ペニスの長さや太さを司る組織でスポンジ状の構造)の動脈が拡張します。
- 血液が流れ込み勃起スポンジ状の海綿体に大量の血液が流れ込み、留まることで大きく固くなります。
これが勃起に至るまでのメカニズムです。この一連流れで、一つでも正常でなくなると陰茎海綿体まで十分な血液が流れ込まずEDとなります。
EDの原因と4つのタイプ
EDといっても全ての人が同じではありません。症状には個人差があり、原因も異なります。EDを改善するには、まず自分のEDのタイプを知ることが大切です。
EDは原因により4つのタイプ「心因性ED・器質性ED・混合性ED・薬剤性ED」に分類することができます。
心因性ED
勃起する能力はあるが、何らかの心理的な影響によって勃起不全・障害が起こっている状態です。仕事や夫婦関係など日常生活におけるストレスや子作りへのプレッシャー、過去の性交の失敗経験などが原因となることがあります。心因性EDの改善には、原因がはっきりとしていて解決できるものもあれば、トラウマのように深層心理に原因があるため発見や解決が難しいものもあります。20代〜40代の方に多く見られます。
心因性EDの治療方法
ストレス軽減・パートナーとの改善(信頼関係)・ED治療薬(レビトラ・シアリス)
器質性ED
勃起に関与する神経や血管あるいは陰茎そのものの障害によって勃起できない状態です。最も多い原因では加齢による血液循環の悪化が挙げられ、その次に糖尿病や高血圧などの生活習慣病による動脈硬化の進行が挙げられます。器質性EDは重度の症状の場合があるので、効き目の強いED治療薬を服用して改善していきます。50代の方に多く見られます。
器質性EDの治療方法
原因となる疾患の治療・生活習慣改善・ED治療薬(バイアグラ・レビトラ)・衝撃波治療
混合性ED
心因性EDと器質性ED両方の原因が混合したEDで、患者数は最も多いと考えられています。原因が一つではないため、改善が困難で重症化しやすい特徴があります。50〜60代に多く見られます。
混合性EDの治療方法
ストレス軽減・原因となる疾患の治療・ED治療薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)
薬剤性ED
服用している薬剤の副作用が原因となって起こるEDです。薬剤性EDとなる可能性のある薬剤には次のようなものがあります。「精神安定剤・抗うつ薬・睡眠薬・向精神薬・麻酔薬・男性ホルモン抑制剤・ステロイドなどアレルギー用剤」。ED治療薬を服用する場合は、併用可能かどうか医師の診断が必ず必要になります。
薬剤性EDの治療方法
薬の変更や減薬
EDの3つの症状
EDは症状の重さによって軽度・中等度・重度の3段階に分けることができます。
EDではない
毎回、性交に十分な勃起をすることができ、その勃起状態を維持することができる。
軽度のED
大抵の場合、性交に十分な勃起をすることができ、その勃起状態を維持することができる。しかし、たまに硬さが不十分であったり、維持力に欠ける場合がある。
中等度のED
時々、性交に十分な勃起をすることができ、その勃起状態を維持することができる。しかし、どちらかと言えば上手くいかないときの方が多い。
重度のED
毎回、性交に十分な勃起をすることができない。勃起ができないので維持もできず、性交不可能な状態になる。
EDの治療方法
EDは疾患として認識されているため、早い段階で治療を始めることが大切です。正しい治療をすればEDは改善できます。ここでは、EDを改善する4つの方法をご紹介します。
ED治療薬
ED治療で最も主流なのがED治療薬の服用です。様々な原因のEDに対して適応できる最適な治療方法とされています。性的刺激に反応して起こる勃起機能をサポートする効果があります。代表的な治療薬は「バイアグラ・レビトラ・シアリス」の3種類です。他にも多種多様にありますが、厚生労働省から承認を得ており、安心して服用できるのはこの3種類のみです。
バイアグラ
世界的に最も有名で、日本でも一番早く厚生労働省から承認を取得した治療薬です。治療薬の中では勃起力No.1ですが、食事の影響を受けやすい特徴があります。食後に服用すると効果が現れるまでに時間がかかったり、効果自体が半減してしまうことがありますので、空腹時に服用することが推奨されています。
バイアグラの副作用は、ほてりや紅潮、頭痛、目の充血、血圧低下などが現れる可能性があります。特に顔のほてりと目の充血が現れやすく、症状が出た場合はゆっくり休むことが大切です。
レビトラ
日本でバイアグラの次に発売が開始された治療薬です。水に溶けやすい性質から効果に即効性があり、バイアグラと比べて食事の影響を受けにくい特徴があります。
レビトラの副作用は、ほてりや頭痛、鼻詰まり、消化不良、目眩、動悸、耳鳴りなどが現れる可能性があります。多くは、血管が拡張することに起因するものなので、症状が出た場合は冷やすことが大切です。
シアリス
日本で3番目に発売が開始された治療薬で、世界市場でシェア1位を誇る人気薬です。作用時間がとても長く、食事の影響を受けない特徴があります。
シアリスの副作用は、バイアグラとレビトラに比べて少ないですが、頭痛や紅潮、ほてり、消化不良などが現れる可能性があります。特に頭痛と目眩が現れやすく、症状が出た場合はゆっくり休むことが大切です。
バイアグラ | レビトラ | シアリス | |
有効成分 | シルデナフィル | バルデナフィル | タダラフィル |
勃起力 | 強い | 強い | マイルド |
効果開始時間 | 30~60分 | 15~30分 | 60~120分 |
持続時間 | 3~5時間 | 5~8時間 | 24~36時間 |
衝撃波治療
衝撃波治療とは、EDの根本からの改善が期待できる治療方法です。血液の流れが悪くなった海綿体の血管に低強度の衝撃波を照射し、血管の若返りや毛細血管を増やすことで血管機能を高めます。血流が改善され、結果としてEDを改善する効果が期待できます。
ED治療薬で十分に効果を得られない方や持病で服用ができない方、副作用が心配な方などにおすすめです。
ICI療法
ICI療法とは、陰茎の中の海綿体に薬剤を注入することで勃起を促す治療方法です。即効性があり、注射後5〜10分で勃起が起こります。
ED治療薬で効果を感じられなかった方、持病で服用ができない方などにも有効性がある治療法です。しかし、日本では未承認であるため自己責任で行う必要があります。使用される注射の針は非常に細く、注入する薬剤も極微量であるため痛みはほとんどありません。
普段からできる対策
EDは生活習慣を見直すことで、原因となるリスクを取り除いて予防へ繋がったり、ED治療薬と併用することで大きな効果を期待することができます。
食事療法
血流悪化の原因となる動脈硬化を防ぐために「高カロリー・高塩分・高脂質」はなるべく抑え、栄養バランスの取れた食事を心掛けましょう。また、精液を作るために亜鉛やビタミンB郡は積極的に摂取すると良いです。
運動療法
運動不足は血液の循環を悪化させ、動脈硬化を引き起こす可能性があります。肥満体型であれば尚更です。運動不足を解消するには、有酸素運動がおすすめです。ウォーキングやランニング、水泳などが当てはまります。
ストレス軽減
特に心因性EDの改善には、不安や緊張を取り除きリラックスできる状態が必要です。ストレスを抱えていると、EDが症状として現れそれがまたストレスとなる悪循環を招きます。没頭できる趣味や自分に合ったリフレッシュ方法を持つことが大切です。
禁煙やお酒の量を控えることもEDの予防・改善に繋がります。生活習慣を今一度見直し、できることから始めてみてください。
EDってなに?原因や症状について解説まとめ
EDについてご紹介しました。EDは恥ずかしさや人に知られたくないという理由から、相談しにくいお悩みです。だからこそ一人で悩まずED専門医に相談することをおすすめします。