メンズ医療脱毛は痛い!?痛みを感じやすい部位や抑える方法を解説

医療脱毛では、出力の高いレーザー脱毛機を使用することから高い脱毛効果を期待することができます。しかし、その反面痛みを伴いやすいとされています。

痛みの感じ方には毛の太さや濃さによって個人差がありますが、特にヒゲやVIOが痛みを感じやすいです。

そのためクリニックでは脱毛による痛みを軽減するため、麻酔や痛みの少ない脱毛機の導入など様々な工夫がされています。こちらの記事では、痛みを感じやすい部位や痛みを抑える方法を詳しくご紹介します。

脱毛時の痛みについて事前に知っておくことで対策をすることができます。

メンズ医療脱毛における痛み

メンズ医療脱毛における痛み

医療脱毛における痛みは、一般的に「輪ゴムでパチンと弾かれたくらいの痛み」と表現されています。しかし、実際には個人差もあり「涙が出るほど痛かった」「耐えられる痛みだった」など様々です。

医療脱毛は、レーザーがメラニン色素に反応することで毛の発毛組織を破壊するのが基本的なメカニズムです。メンズ(男性)の毛は太くて濃いため、このメラニン色素にレーザーが強く反応します。よって痛みを感じやすいです。

痛いからといって照射出力を抑えてしまうとその分、脱毛効果も薄れてしまう可能性があります。クリニックでは、麻酔や蓄熱式の脱毛機を使用することで脱毛効果を維持したまま痛みを軽減することが可能です。

痛みへの対策がしっかりとされていれば、耐えられない程の痛みを感じることはほとんどないです。

メンズ医療脱毛で痛みを感じやすい部位

メンズ医療脱毛は、太くて濃い毛が生えている部位や毛が密集している部位は痛みを感じやすいとされています。

ヒゲ

ヒゲは太くて濃い毛が多く生えているため痛みを感じやすい部位です。中でも鼻下は、毛が密集していて皮膚も薄いので最も痛みを感じやすい部位とされています。しかし、鼻下のヒゲ脱毛は施術範囲が少なく施術時間も短いので、脱毛の痛みは我慢しやすい部位でもあります。痛みの強さは、鼻下の次に口下・あごと続きますが、鼻下ほどの痛みを感じることはありません。それでも、しっかりとした毛が多く生えている部位にはなりますので、ヒゲ以外の部位の脱毛と比べると痛みを伴います。

ワキ

ワキも太くて濃い毛が密集しているため痛みを感じやすい部位の1つです。また、服と皮膚の擦れによる摩擦によってメラニン色素が生成され、レーザーが反応することから痛みが強くなることも原因として考えられます。

VIO

デリケートゾーンのVIOは、毛が太くて濃いことに加えて神経や血管が密集しているため脱毛の痛みを敏感に感じやすい部位です。

メンズ医療脱毛で痛みを抑える方法

脱毛時の痛みを抑える方法はいくつか方法があります。

  • 麻酔を使用する
  • 冷却ガス搭載の脱毛機を選ぶ
  • 蓄熱式の脱毛機を選ぶ

麻酔を使用する

医療脱毛は医療行為に当たるため麻酔の使用が認められており、痛みを軽減することが可能です。対して、エステ脱毛は医療機関ではないため麻酔を使用することができません。麻酔を使用することで、エステ脱毛よりも少ない痛みで施術を受けられる場合もあります。

麻酔クリーム

麻酔クリームは、肌に塗布して使う表面麻酔です。塗布した部分にだけ効果があるので、照射する範囲にだけ塗り込みます。よって、広範囲の脱毛にはあまり向いていません。麻酔の効果が現れるまでに時間がかかるので、一般的に施術の30分前に塗ります。塗布後、徐々に皮膚の感覚が鈍ってきて、しびれるような感じがしてきたら麻酔が効いている証拠です。痛みを感じにくくなります。麻酔クリームの効果は約30分持続します。

注意点として、麻酔クリームに含まれる成分リドカインに対してアレルギーを持っているとアレルギー反応が起こる可能性があります。アレルギーの症状が心配な方は、カウンセリングの際に医師に相談するようにしてください。

笑気麻酔

笑気麻酔は、鼻から吸い込むガス麻酔で鎮静・鎮痛作用をもたらします。身体の中に麻酔の成分が取り込まれ、即効性があり数分後にはお酒を飲んで酔っ払ったときのような感覚になります。血圧や脈拍を安定させリラックスした状態になるため、痛みに対する不安が軽減され、実際に痛みも感じにくくなります。麻酔効果は全身に及びますが、意識はある状態なのでスタッフとコミュニケーションを取りながら施術を進めることができます。笑気麻酔の吸入を止めると、すぐに麻酔の影響もなくなります。

笑気麻酔は、亜酸化窒素と酸素で構成されているため副作用はほとんどありません。アルコールに強い人は笑気麻酔は効きにくいといわれています。

麻酔テープ

麻酔テープとは、麻酔の成分がついたテープで照射部位の痛みを和らげる局所麻酔です。麻酔テープを貼り、麻酔の成分を浸透させることで効果を得ます。しかし、含まれる成分量が少ないため麻酔の効果も強くありません。

含まれている成分は、麻酔クリームと同じリドカインで、麻酔の効果が現れるまで30分ほど時間がかかります。

静脈麻酔

静脈麻酔は、鎮静剤のプロフォールを点滴で体内に取り込むことで鎮静作用をもたらす麻酔です。全身麻酔の一種であり、眠りについてしまう方が多く、意識が薄れている間に脱毛を終えることができるので痛みを感じることがほとんどありません。ただし、麻酔前の数時間は食事を制限されたり、当日の車の運転が禁止されるなど日常生活に少なからず影響をもたらします。静脈麻酔を扱うクリニックは多くありません。

脱毛の痛みは麻酔をしたからといって全く感じなくなるわけではありません。麻酔の効き方にも体質により個人差があります。ただ、痛みを緩和させて刺激を感じにくくするといった効果は充分に期待ができます。

冷却・吸引搭載の脱毛機を選ぶ

医療脱毛で使われている脱毛機には、照射時の痛みを軽減するために冷却機能や吸引機能が搭載された脱毛機があります。

冷却機能

レーザー照射の直前に冷却ガスを吹き付け、肌表面を瞬間的に冷やします。熱による肌へのダメージを和らげ、同時に肌の感覚を鈍らせることで痛みを感じにくくします。

冷却機能がついた主な脱毛機:ジェントルレーズ・ジェントルレーズプロ・ジェントルマックスプロ・スプレンダーX

吸引機能

肌を吸引することで、照射面との距離が近くなりターゲットの毛に対して効率的にレーザーを照射することができます。この吸引機能によりレーザーの出力が少なく済み、肌への負担や痛みを軽減することができます。

吸引機能がついた主な脱毛機:ライトシェアデュエット

蓄熱式の脱毛機を選ぶ

蓄熱式の脱毛機は、毛根よりも浅い層に存在する発毛組織に対して低出力のレーザーを何度も照射し、じわじわと熱を蓄積することで破壊します。痛みの感じ方には個人差がありますが「熱い飲み物の入ったマグカップを当てたような痛み」で、従来の脱毛機に比べると痛みを感じない方が多いです。

蓄熱式の脱毛機:メディオスターネクストプロ・ソプラノアイスプラチナム・ソプラノチタニウム

痛みが不安な方はテスト照射を利用しよう

痛みが不安な方はテスト照射を利用しよう

脱毛の痛みに耐えられるか不安な方は、カウンセリング時にテスト照射を受けて痛みを確認しておくのが良いです。痛みに耐えられるか、麻酔は必要か実際に照射してもらって確かめましょう。

契約前に確認しておくことで、痛みに耐えられずコース途中で通うのを辞めるといったリスクを避けることができます。無料でテスト照射を行っているクリニックも多くあります。

メンズ医療脱毛は痛い!?痛みを感じやすい部位や抑える方法を解説まとめ

メンズ医療脱毛は痛い!?痛みを感じやすい部位や抑える方法を解説まとめ

メンズ(男性)は毛が太くて濃いため痛みを伴いやすいです。痛みに対して不安のある方は、麻酔を使用したり、痛みを軽減する工夫がされている脱毛機が導入されているクリニックを選ぶようにしましょう。

実際に筆者は、冷却機能が搭載されている脱毛機である「ジェントルマックスプロ」と蓄熱式の脱毛機である「メディオスターネクストプロ」の施術を受けたことがあるのですが、痛みを感じることはありませんでした。元々あまり毛が濃くないという個人差もあると思いますが、初めて照射してもらったときのことをまとめていますので参考にしてみてください。

関連記事 【実体験】ジェントルマックスプロは痛いのか?特徴まとめ 【実体験】メディオスターNeXT PROでメンズ脱毛!痛い?

メンズ脱毛おすすめのクリニック2院

冷却・吸引システム搭載の脱毛機と蓄熱式の脱毛機を導入メンズリゼ

男性医療脱毛

メンズリゼは、4種類の脱毛機を導入しており、冷却システムや吸引システムが搭載されている脱毛機や蓄熱式の脱毛機があります。また、麻酔クリームと笑気麻酔の取り扱いも行っており、施術時の痛み軽減に力を入れています。

冷却システム搭載の脱毛機と蓄熱式の脱毛機を導入ゴリラクリニック

バナー

ゴリラクリニックは、5種類の脱毛機を導入しており、冷却システム搭載の脱毛機や蓄熱式の脱毛機があります。肌質や毛質に合わせて使い分けてもらえるので、痛みを抑えた施術が可能です。麻酔は、麻酔クリームと笑気麻酔を取り扱っています。

目的別にクリニックを探す

  • 医療脱毛アイコン医療脱毛
  • AGA治療アイコンAGA治療
  • ED治療アイコンED治療